承和元年(834年)、仁明天皇の勅願により三修上人が開創、薬師如来の瑠璃光が西方を明るく照らしたことから西明寺といいます。本堂(瑠璃殿)と三重塔は鎌倉期の建造で共に国宝、三重塔は檜皮葺きで優美な姿は必見です。9月から咲き始める不断桜は11月に満開となり、1,000本をこえる紅葉の木々とのコントラストは心温まるひとときを感じます。 お食事処は西明寺入り口にある「一休庵」がございます。
西明寺(外部サイトへ移動します)
琵琶湖の東に位置する湖東三山は、 龍應山「西明寺」、松峰山「金剛輪寺」、釈迦山「百済寺」の三山からなり、国宝や重要文化財が多数保存されています。臨済宗永源寺派総本山「永源寺」とともに紅葉の名所として知られています。
*マイカーで廻るか、ご人数によっては観光タクシーのチャーターがお勧めです。
ホテル琵琶レイクオーツカ
タクシー(約90分)
西明寺
承和元年(834年)、仁明天皇の勅願により三修上人が開創、薬師如来の瑠璃光が西方を明るく照らしたことから西明寺といいます。本堂(瑠璃殿)と三重塔は鎌倉期の建造で共に国宝、三重塔は檜皮葺きで優美な姿は必見です。9月から咲き始める不断桜は11月に満開となり、1,000本をこえる紅葉の木々とのコントラストは心温まるひとときを感じます。 お食事処は西明寺入り口にある「一休庵」がございます。
西明寺(外部サイトへ移動します)
西明寺
タクシー(約30分)
金剛輪寺
天平13年(741年)、聖武天皇の勅願により行基が創建した古刹です。本堂(国宝)に向かう参道の両側には千体地蔵が並び、堂内には重要文化財の仏像が11躯安置されています。春は石楠花、7月初旬には紫陽花、秋の紅葉と四季折々風情が素敵です。
金剛輪寺(外部サイトへ移動します)
京金剛輪寺
タクシー(約10分)
百済寺
百済からこの地に来た渡来人のため、推古14年(606)に聖徳太子が建立した近江の最古刹です。なだらかな石垣参道や境内に連なる僧坊跡が往時の姿を偲ばせ、7月は庭園池の河骨が咲き、全山燃えるような赤で染まる晩秋の紅葉が長い歴史を感じさせます。
百済寺(外部サイトへ移動します)
百済寺
タクシー(約20分)
永源寺
臨済宗永源寺派の総本山。鎌倉時代、寂室元光和尚(じゃくしつげんこうおしょう)が伽藍(がらん)を建立したのが始まりといわれています。さらに彦根藩主井伊氏の庇護によって諸堂が整えられました。 120段の石段の参道を登ると、右手に愛知川があり、左手の雷渓山の石崖には十六羅漢の石仏が点在します。参道一帯にはモミジ・カエデが多く、秋の紅葉もたのしみのひとつです。
永源寺(外部サイトへ移動します)
永源寺
タクシー(約90分)
ホテル琵琶レイクオーツカ
寺社巡りで疲れた後はホテルのロビーでコーヒーを飲みながら一休みしてはいかがでしょうか。道中での写真を見て語らうひとときも、ロビーへ差し込む光と緑が疲れた体を自然で癒してくれます。
Google Mapで地図を見る(外部サイトへ移動します)
メールでのお問い合わせ
お電話でのご予約・お問い合わせ
0120-084-205
受付時間 9:00~21:00